さて、新しい年が始まりましたね。
きっと皆さん、新たな決意を胸に期待に満ち溢れた気持ちでいることでしょう。
- 今年こそ〇〇を始めるぞ!
- 毎日〇時間以上〇〇をするぞ!
- 半年以内に〇〇を作るぞ!
- 昨年以上に学びに時間を割くぞ!
この時期は気持ち新たに、新しい目標を立てるのにとてもいいタイミング。
高すぎるくらいの目標をどんどん立てて、前向きになっているのはとてもいいことです。
でも、ちょっと待ってください。
こういった「何かを始める・増やす」といった誰もが思いつくような“普通”の目標では残念ながら、“普通”の結果しか得られません。
そんな“普通”の目標ではよくて“普通”の人、突き抜けた成功者には決してなれません。
第一、あなたはこれまでにも同じような目標を立ててきたのではないですか?
その結果の今、あなたの姿はどうでしょう?
実は成功者は普通の人とは逆転の発想、まったく真逆のベクトルの考え方をすることで、あなたが予想もしないような目標を設定し、その結果驚くべき成果を上げているのです。
あなたも今年はこの成功者が立てるべき目標を立てられるようになりましょう。
「プラス」する前にすべきことがある
たいていの人は新しい目標を立てるとき、冒頭のような「何かを始める・増やす」というそれまでの自分に何かしら“プラス“する目標を立てがちです。
しかしどうでしょう?
あなたはこれまでに同様の目標を立てて、スムーズにことを始めることができましたか?
それを無理なく継続していくことができましたか?
きっといざとなるとなかなか始められない、そしてなかなか続けられない、そんなもどかしい経験を誰しもがしているはずです。
それは何故か?
それは、その時点でのあなたの生活には新しい何かを差し込む余裕がないからです。
たいていの人はその日その日がすでに決まった行為で埋め尽くされてパンパンの状態です。
だから何かを始めようにも、そもそも新しい行為に取り組めるできる時間が無いのです。
だから始められない、続けられないのです。
聞いてみれば当然のこと。
しかし多くの人がそのことに気づいていません。あなたはどうでしょうか?
そこで、今年はこんな目標を立ててみてください。
それは、
「今年こそ何かをやめる!」
という普通とは真逆の目標です。
この目標こそがあなたを成功者へと導くとっておきの目標になるのです。
バッファを作ることが最優先
先ほどの話、それまでの自分に“プラス“する場合の目標は、あなたのすでにパンパンになっている生活、つまり100%の中に無理やり「+1」を押し込もうとする行為です。
100+1=101%
これでは限界値オーバーですね。
一時的には頑張れても、いつか無理が生じてきます。
そこで「何かをやめる、削る」という行為によって、1を足す前にまず“マイナス”してやるのです。
100-1=99%
こうすることで、本当にすべき「+1」を差し込むことができるバッファを作るのです。
やめる、削る行為としては、
- テレビを見るのをやめてみる
- ゲームをやめてみる
- 夜食、間食をやめてみる
- 無駄な人間関係を清算する
- 晩酌をやめてみる
こういった生産性の低い行為が候補となります。
まずはこれらをやめる、削ることによって、初めて、あなたの生活に何かを差し込むだけのバッファが生まれます。
あとはその隙間に差し込むだけ。
そうすればあなたが本当に始めたいと思ったことがこれまでより楽に、負担なく、スッと生活に馴染んでいくようになるはずです。
簡単ではない、だからこそ
この何かをやめる、削るという目標は、簡単なようでなかなかに難しい行為です。
習慣となっている行為は癖のようなもので、なかなか変化させるのに骨が折れます。
またそういう生産性の低い行為は、自分の欲や嗜好と密接に絡みついていることが多いため、断ち切るためには中毒症状に似た苦痛を伴います。
しかし、だからこそこの目標に成功者になれるだけの価値があるのです。
普通の人では思いつけない、そしてなかなか実行できないからこそ、他人と差がつく目標となるのです。
もしこれが達成できたなら、あなたの今年一年は、これまでよりも確実に実り多いものになるでしょう。
*
この目標の立て方は、新年に限らず、何かを始めたい時、ビジネスが新たな展開を迎える時、などに使えるとっておきの方法です。
ぜひこのマインドセットを身に着けて、今年こそ、あなたが思い描く自分を手に入れましょう。
今年も一緒に頑張っていきましょうね。
You
COMMENT ON FACEBOOK