国際言語学者の溝江達英です。
これからハワイに出発すべく空港のビジネスクラスラウンジでこのメルマガを書いています。
旅に出るたびにその直前にやっておかなければならないことを急いでやるのですが、そのたびに、特に私の場合は締切に急き立てられないとやらない自己嫌悪と向き合います。
メルロビンズの5秒ルールというルールに基づき、あれこれ考えずに、とにかくロケットの発射のごとく5・4・3・2・1 GO!と言ってやりたくことを片付けてしまう!というのを最近やっていますが結構効果があります。ぜひYOUTUBEでメルロビンズの5秒ルールと検索してみてください。
語学に関していえば、FBの中にはマニアックな勉強グループサイトがあり、それはそれは非常に役に立ちます。今日はそれをお伝えします。
私のお気に入りはフランス語のとびらというFBのグループページですが、フランス語の情報をかなり細かいところまでキャッチすることができます。英語の質問はここで聞け!というグループページもありますし、韓国語、中国語の勉強グループがあります。
JAL・ANAのステータス大好きという、ホテルステータスの研究をしている人たちが集うグループもあります。特にホテルステータスのところはいまSPGグループとマリオットグループの統合でポイントが統一されないことで盛り上がっています。私もホテルはできる限りSPGグループで泊まりポイントの恩恵を受けるわけですが、この辺の最新情報も拾えます。ちなみに航空券もホテルもポイントは馬鹿にできません。私は今回もビジネスクラスでハワイに行きますが、払っている額は往復2万2千円ほどです。マイルに精通するとそういうことができます。
何よりもその道にドハマリしている人の情報を得られますので、密度が高く、もちろん精度が高いです。最新の情報収集となればこの辺から情報をもらうのもご一考ください。この情報だけでひょっとして数十万、いやそれを超える価値があると思います。
COMMENT ON FACEBOOK