今、表参道にあるお気に入りのカフェでこのメールを書いています。
自分は普段日本にいる時はよく表参道付近にいることが多いのですが、表参道は街全体がオシャレで土地の気も良いのでクリエイティブになれます。
あなたもぜひ東京にいらした時は表参道も訪れてみてください。
これからはどんな仕事もクリエイティビティが大切になってくるので、きっと良いインスピレーションをもらえると思います。
(ちなみに表参道は芸能人も普通に歩いているので面白いですよ)
…
最近よく、
「上村さんは今どんなビジネスやプロジェクトを行っているんですか?」
と聞かれることがあるので今日はそれにお答えできる範囲で回答しようと思います。
人から聞かれて、今自分が携わっているプロジェクトの数を改めて数えたら現時点で8つありました。
つまり現在私は同時に8つのプロジェクトを走らせていることになります。
ではその8つは一体どのようなプロジェクトかというと、多種多様です。
その1つは、井口晃さんの案件。
井口晃さんは現在いくつものプロジェクトを行っていますが、その中で特に大型の案件を行う時はありがたいことに私に依頼をしてくれることが多いです。
現在もその大型の企画にメインで関わらせていただいています。
2つめは、元ライザップの取締役で、現在は借金9億円から人生を逆転させ億万長者となった高梨陽一郎さんのプロジェクト。
つい最近プロモーションが行われていたのでもしかしたらあなたもご存知かもしれませんね。
3つめは、同じ高梨さんが今年秋頃から始動する予定のとある新しいコミュニティーサービスのプロジェクト。
こちらは海外の超有名マーケッターのあるビジネスモデルをモデリングしたもので本格始動する前からかなり成功確率が高いであろう自分も楽しみにしている企画です。
4つめは、高額クライアントの獲得を得意とするある女性コーチのオンラインコミュニティーサービス。
こちらもこれからテストマーケティングを行い徐々にサービスを拡大していく予定です。
5つめは、今年の6月に海外で開催されるとあるビッグイベントのプロモーション。
従来の講義だけのセミナーとは違い、パーティーやダンス、ヨガなど様々なアクティビティも用意されたライブイベント型のセミナーは今後確実に流行って行きます。
そのライブイベントの長期的なブランド構築も視野に入れたマーケティングの企画に携わっています。
6つめは、バストアップ教材と高品質バストアップサプリメントの販売事業。
健康美容関連の市場の中でもバストアップはニッチで普遍的に売れ続ける黄金市場でありそこに最強のマーケティングを仕掛け市場を取っていく算段です。
こちらも順次プロモーションを進めています。
7つめは今最もトレンドとなっている仮想通貨関連のプロジェクト。
巷の投機的な要素が強い企画やお金儲けだけに偏ったものではなく、確実に利益を出しながらさらに日本の地域復興や社会貢献にもダイレクトに繋がる素晴らしいプロジェクトです。
儲かるビジネスの鉄則として、
「トレンドや時流に乗っている」
「需要と供給バランスが崩れている(競合がいないor弱い)」
「競合が真似できない(参入障壁が高い)」
「利益率が高い」
「持続性がある(飽和の心配がない)」
「事業の拡張性がある(再現性が高い)」
「社会や世の中のためにもなる」
などというルールがありますがこの企画はその全ての基準を満たしているものです。
コピーライターとして活動をしているとこうしたトレンド市場へ仕掛ける側の立場として関わることもできます。
そしてそうしたマーケッター側のポジションに立つ人間が、市場をコントロールし最も大きな利益を享受することができます。
最後に8つめは、家庭教師事業です。
全国展開している家庭教師事業を行なっている会社とジョイントを組み、そのマーケティング全般にテコ入れを行い事業を拡大するお手伝いもしています。
こちらの事業に携わっている理由は、売り上げはもちろんですが実はそれ以上に私自身の個人ブランド力を高めることが目的でもあります。
こちらも素晴らしい人たちばかりでとてもやりがいがあり楽しい仕事です。
…
このように、簡潔に今自分が携わっているプロジェクトの説明をしましたが、実はこれら以外にも今年行なっていく企画は複数あります。
そしてそのどの企画も魅力的でワクワクする案件ばかりです。
そしてこの話を聞いた方の中で、
「そんな多くのプロジェクトを一体どうやって同時に回せるんですか?明らかに時間が足りないし体も持たないんじゃないですか?」
と疑問に思う人もいるかもしれませんが、それは私が”チーム体制”でそれぞれのビジネスを行なっているからです。
上記のビジネスを私1人が全て行うことは物理的に不可能です。
ですので私はそれぞれの案件ごとに最も適した優秀なコピーライターのパートナー達に入ってもらい、うまく役割分担をしながらお互いがwin-winになるシステムを導入しています。
なのでこれは決して私1人だけでは成り立つものではないので、いつも一緒に仕事をしてくれているパートナーの人たちには本当に感謝しています。
また人によってはこうしたの仕事の話をすると、
「そんなに仕事を受けすぎてつらくないですか?いくらチーム体制でやっていたとしても時間に余裕がないんじゃないですか?」
と感じる人もいるかもしれませんがその答えはノーです。
正直に言うと、去年まではこのチーム体制での仕事のやり方を試行錯誤していたのもあり時間に余裕がない時もありましたが今ではだいぶ体系立てられてきて自由な時間を作ろうと思えば作れるようにもなりました。
ただしあまり休むことはありません。
なぜなら純粋にこの仕事が”好き”だからです。
この仕事をやっていると生きる実感が湧くしもっともっとやりたいと思うからです。
よく、
「時間の自由が欲しい」
「働かなくてもお金が入ってきて欲しい」
「仕事をしたくない」
と言う声も聞きますが、もちろんそのお気持ちはわからなくはないですがそれは本質的にはその仕事が”好き”ではないからだと思います。
その仕事自体が本当に自分がしたいことで、その仕事を行うことで誰かの役に立ち、感謝されて、生きがいややりがいを感じ、さらにたくさんの報酬ももらえばきっとその仕事をもっとやりたいと思うはずです。
そして本来仕事とはそうあるべきだと私は思っています。
これはあなたがどんなビジネスを行うかも全く一緒なことで、多くの人は目先のお金にとらわれて長期的に成功する上で最も大切な
『情熱』
といったものを軽視してしまっていると感じます。
何からのビジネスにおいて、
「モチベーションが上がらない」
「行動ができない」
「どうしても行動が続かない」
と感じる人はそもそもそのビジネスに自分自身が情熱ややりがいといったものを感じていないことが根本的な原因であることが多いです。
逆に言えばそのビジネスに情熱ややりがいを感じれば自然と行動してしまいそもそも
「モチベーションを上げよう」
というセルフトークすら湧かないはずです。
私がいつも仕事ばかりをしているのは、答えはここにあります。
純粋にこの仕事が好きだからです。
人は、人生の約半分の時間を仕事に費やします。
特に、社会人になってからはそのほとんどの時間を仕事に費やすと言っても過言ではありません。
ということは、どんな仕事を選ぶかで、その人の人生における充実度や幸福度が概ね決まると言っても過言ではありません。
だからこそ仕事選びやビジネス選びは本当に大切なことだと思います。
その上で、私は今こうしてマーケティングやコピーライティングの仕事に携わることができて本当に幸せ者だと感じています。
世の中や人の人生に大きなレバレッジを利かせながらインパクトを与え、さらにやりがいや生きがいを感じることができるからです。
(もちろんお金も普通の仕事とは比べ物にならないほど多くもらえます)
特にビジネスという観点から見ると、商品やサービスというものには必ずライフサイクルというものが存在し流行り廃りが存在します。
が、マーケティングやコピーライティングは時代が変わっても普遍的に機能するものでこの技術さえ身につければ生涯に渡り食いっぱぐれがなくなります。
なぜならこの「モノを売る」という技術さえあれば、その時のトレンドに乗った商品やサービスを見つけ世の中に届けることで永遠に稼ぎ続けることができるからです。
これが私がこの仕事をしている大きな理由の1つでもあります。
またこうしたマーケティングの仕事を行っていると、私が現在携わっている8つのプロジェクトのように多種多様なジャンルのビジネスに携われたり、また多種多様な人たちと出会え人生がより豊かになるのもこの仕事の醍醐味です。
あなたがもし、現在行っている仕事やビジネスに疑問や不満を感じていたり、
もっとやりがいを感じながら世の中にインパクトを与える仕事をしたいと強く願うのであれば、今日お話した内容をぜひ真剣に捉え今一度考えてみてください。
あなたにとって最高の生き方が見つかることを、私は心から願っています。
今日お話したことが何か1つでもあなたの参考になれば幸いです。
いつもありがとうございます。
上村
COMMENT ON FACEBOOK