IROAS(イロアス) 公式メディア

IROAS(イロアス)の公式メディアです。IROAS(イロアス)が運営する一般公開型のオウンドメディア。日々進化を続けるIROAS(イロアス)の「今」や壮大な世界の中で起こる軌跡をご紹介します。

年末のおさらい

年末のレビュー

Let’s get language freedom !
国際言語学者の溝江達英です。

あと1ヶ月ほどで2017年も終わりますね。2017年はどのような年でしたか?

  1. 収入面ではどうでしたか?
  2. 健康面ではどうでしたか?
  3. 人間関係面はどうでしたか?

私達の悩みの根源にお金・健康・人間関係という3つのしがらみがあります。
そこにフォーカスして今年を振り返ってみましょう。

去年よりこの3つの面で成長が見られましたか?

この3つと上手に付き合うために【ことばの有効的な使い方】があることを忘れてはいけません。

私の人生のミッションはこの【ことば】の使い方で人生をよりよい方向へ持っていくことを示すことです。

言葉の使い方が人生をガラリと変えるものだと本気で思っていますし、それを伝え続けています。

収入面に関して、例えば、お金は腐るもの。と言葉で定義してしまえば、私たちはお金をためておくということ=お金を腐らせる考え方になってしまい、お金は有効に使いながら増やさなければならない。という行動を生む原動力となるでしょう。

事実、華僑の教えではお金は腐るものと考えられ、積極的にお金は使われなければならないのです。逆にためたければ、銀行にためず、仲間にためろ!という教えがあります。たとえ、仲間にためてもやはりお金はどんどん使われていくのです。

お金は使う→仲間に使う→仲間が私にも使う (常に流通・循環)

この消費しながらも信頼残高が増えるサイクルで富が形成されるのです。

人の考えは言葉ひとつで変わります。
セミナーに参加する人は常に新しい言葉に出会いに行っているのに等しいのです。
とにもかくにも世界は言葉でできているのだから、ことばを磨くことは人生を磨くことなのです。

健康に関してもことば一つで考え方が変わります。

医学の父ヒポクラテスの養生訓というのがあります。

人は自然から遠ざかるほど、病気に近づく。この言葉もまた深いです。

添加物など、自然界にないような不自然な物質が人間を病気にするという考え方もそこから成り立ちます。言葉での定義がリアルであればあるほど、不自然なものを摂取しない意識も強くなるはずです。

人間関係もこれまた言葉ひとつで大きく改善します。これは言われなくても言葉の効用はよく分かっているはずです。

この3つの問いに100%の満足いく模範回答はないと思っています。
来年の年の瀬もまた、同じように、100点がないまま、次の年を迎えるでしょう。その繰り返しで老いていきます。

では100点が取れないことをやったってしょうがない。
と思うかも知れませんが、そんなことは絶対になく

常に日々成長し、100%出し切ることを誓う。こうして高み、高みへ自分を鍛え上げて行きましょう。

とにかく良き言葉に出会い続けること
これだけで自分が大きく成長できます。

じゃあどのようにして良き言葉に出会えばいいのか。

それはたったひとつの習慣を身につけるだけで、それが手に入ります。

それは【自分自身が良きことばを使う側になる】

それだけです。簡単なことです。

悪口は言わない。愚痴をたれない。マイナスのことを言わない。マイナスなネット検索もしない。評判に踊らされない。

自分が良き言葉を使う側になることで、情報感度が高まり、最高の引き寄せを起こせるのです。

12月10日のメガイベント。最高の引き寄せを起こしましょう。最高の言葉に出会える日です。

みなさんと最高の2017年の締めくくりができたらと思います。

5.0 rating

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top
Bitnami