本日は、コンテンツメイカーとして月収200万円を達成した丸田さんから気づきをお届けいたします。
…
丸田です。
初めましての方が多いんじゃないでしょうか。
私は白石さんの元でコンテンツメイカーとして修行しています。どうぞよろしくお願いいたします。^^
今日は最近読んでいる本の話をしたいと思います。
事業を構築して、育てていく上で必要なものとして、白石さんに教えて頂いた数冊の本がありますが、今はそのうちの一冊を読んでいる最中です。
その中で、ビジネス構築の上でとても重要だと感じたのが、
「事業は全てフランチャイズビジネスを真似するべきだ。それはつまり、まるで自分が将来そのビジネスをフランチャイズ化するかのように、事業を構築するべきだ」
と言うことです。
どう言うことかと言うと、
ビジネスの健全な拡大のためには、
- 自分、そして人の能力に依存しない、
- それでいて安定的に利益を出して、
- 自動で改善していけるシステム
を作るのが重要だと言うことです。
マクドナルドみたいに高校生バイトを大量に雇っても、安定的に利益が出せる仕組みを作ることができたら最高ですよね!
逆にこれを満たさないビジネスは、成長段階で必ず息詰まるんです。
実際、自分の会社はもうずいぶん長い間、ずっと行き詰まりを感じていました。
それは置いておいて、、、(笑)
私はここで、「おや?」と思いました。
これはイロアスのビジネスでも、コンテンツメイカーでも同じなんじゃないか?と。
イロアスのビジネス、つまりMLMはただがむしゃらに紹介を出すゲームだと考えると、最終的な拡大はそれほど望めないでしょう。
極端な話、ダウンが100人居ても、その下にダウンができなければナイトです。
自分だけが出来てもダメ。
イロアスビジネスはナイトがナイトを生み出していくことで拡大するゲームです。つまり「ナイトになるノウハウを伝えていく」ゲームです。
そのためにはそのノウハウをある程度シンプルに、分かりやすく、エッセンスをまとめなくてはいけません。そして、具体的な実行プロセスをマニュアル化していかないといけません。
かたやコンテンツメイカーは、情報を顧客に伝えて、彼らに実践してもらう事で初めて成果が上がる仕事です。
もちろん、「売ってしまえば終わり!」なコンテンツメイカーも世の中にはいらっしゃるでしょうが、我々の仲間であれば、そうは考えないですよね?
そうすればやはりコンテンツメイカーも、
内容をある程度シンプルに分かりやすく、エッセンスをまとめなくてはいけません。
そして、実行プロセスをマニュアル化していかないといけません。
結局これが、
「ビジネスで成功する普遍の原理原則」
のうちの一つなんだと言う気づきを得ました。このスキル、絶対に会得しないといけませんね!
そして、学びって楽しいですよね。^^
以上です。ありがとうございました。
….
丸太さん、ありがとうございました。
インターネットビジネスは、個人の力にレバレッジを効かせるもの
だとすると、MLMは、個人が作ったシステムを複製させるもの
になり、勝負の仕方が変わります。
私たちはその考え方を取り入れてそのゲームをしていく必要があります。
今、フランチャイズの仕組みを学びどうしたら複製していくことができるのかを考えています。
この考え方はこれからみなさんに共有していきますので楽しみにしていてください。
ビジネスの原理原則が理解できるようになると思います。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
白石達也
COMMENT ON FACEBOOK