最近様々な人を見ていて特に大事なスキルがあると感じています。
そのスキルは私が普段教えている
- マーケティング
- コピーライティング
といったものより実はさらに重要度が高いのではないかと感じています。
このスキルを身につけた人はどんどんと仕事で成功していきますし、
逆にこのスキルをないがしろにしている人は仮にマーケティングやコピーといった専門的なスキルがあったとしてもなかなか成功しにくいと感じています。
(さらに言えばこれはそれ以外にもデザイナーや動画作成者など専門的な仕事をしている人全てに当てはまります)
今の私が小さな成功を手にいれることができたのも、振り返ったらこのスキルを身につけていたことが大きな要因だと気づくことができました。
ではそのスキルとは一体何かというと、、
『コミュニケーションスキル』
です。
そう、目の前の人と良好な関係構築をするために必要なあのコミュニケーションです。
多くの人を見ていると、大きなビジネスチャンスを掴むことができるかどうか、そして大きく成功できるかどうかはここに関わってくると深く感じています。
もちろんビジネスで成果を出すためにマーケティングやコピーライティングといった売り上げを上げるために直結するスキルを身につけることは大前提で重要です。
が、専門的な知識やスキルがあるにも関わらず大きな成果を出すことができない人を見るとこの「コミュニケーション」がネックになっていると感じることが多々あります。
私もまだまだコミュニケーションスキルを高めていく必要があると感じていますが、そのような方を見るたびに
「もったいない」
と感じてしまいます。
なぜならそれによって多くのチャンスを逃してしまっている人があまりにも多いと感じてしまうからです。
(過去の私もその一人でした)
「コミュニケーション」
というと人によって定義が違うと思いますが私が思うコミュニケーションの定義は簡単に言うと、
「思いやり」
です。
目の前の人のことを心から思いやり、そして自分の意識を相手の立場に向けて対話をすること、向き合うことがコミュニケーションだと認識しています。
成功者と言われる人たちは口には出さないですが、あなたが思っている以上にあなたの所作を観察しています。
例えば、食事の席。
コミュニケーション能力が卓越している人はその場の会話を楽しみながらも常に意識を広げています。
そして誰かの飲み物がなくなったら
「何か飲まれますか?」
とすかさず聞いたり、食べ物がなければよそってあげたりするなどの気遣いをします。
そしてその場の人全員が楽しめるように話題を振ったり、質問をしたり、話を広げたりして「提供」をします。
そして大きく成功している人ほど、普段のそうした人の所作を観察しているのです。
なぜならそうした立ち振る舞いを観るだけでも、その人の仕事への取り組み方や姿勢といったものが見て取れるからです。
普段から自分のことばかりに意識を向けていると、ビジネスの時もお客さんのことが見えなくなります。
そして一人よがりのコピーを書いてしまったり、自分のエゴで商品を販売するなどして良い結果を得ることができなくなります。
そして大きく成功している人はそうした本質を理解しているので、普段から目の前の人のそうした所作を観察しているのです。
なのでそうした懇親会や食事の場でも気を抜かないことがポイントです。
マーケッター、コピーライターは常に相手にスポットライトを当てて物事を考え言葉に落とし込む人間なので、こうした普段からの意識のトレーニングが必要です。
「気遣い」
「思いやり」
私たちが小さい頃から何度も言われていることだと思います。
が、これを高いレベルでできている人は実際のところ少ないのではないかと感じます。
もちろん私もまだまだなので訓練中です。
ですが本当に成功したいのであれば、
メンターや成功者から好かれ、引き上げてもらいたいのであれば、
そして後々に続く大きなビジネスチャンスを掴みたいのであれば、
こうした教材や塾では言われないところこそが隠れた成功の秘訣だったりします。
先日もこのiroas(イロアス)で世界人ライフスタイルのコンテンツを提供してくれているグローバルスピーカーの井口晃さんと話していて、
「やっぱりコミュニケーションが大事だ」
という話になりました。
一緒にご飯を食べ、大阪のなにわの湯という銭湯で二人で露天風呂に浸かっている時にそのコミュニケーションの話で盛り上がりました。
そして「気遣い」や「ユーモア」、こういったところが仕事以前のところで大事だよねという話になりました。
どんなに成功している人でも、当たり前ですが一人の人間です。
なので一緒にもし仕事をするのであっても、仕事のスキルといったものももちろん大事ですが、それ以前にプライベートでも付き合える人を選ぶのが人の性(さが)です。
私がなぜ、業界の権威と呼ばれるような人たちと対等な立場で仕事をし、
プライベートでも一緒にご飯を食べたり裸の付き合いをしたり(もちろん変な意味ではないです笑)できるのかというと昔からコミュニケーションの訓練をしてきたことが影響しているのかもしれません。
特に私が教えている
「コピーライター」
という職業は一見すると誰とも人と会わずに自宅でパソコンをカチャカチャしていればお金を稼げるというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、それは誤りです。
厳密に言うと誰とも直接人と会わずとも食べていけることはできなくないですが、それではあまりにも非効率すぎます。
それよりは、自宅から飛び出し、どんどんと人と交流をしていった方がクライアントも獲得できますしたくさんのチャンスを掴み取ることもできます。
もっとわかりやすく言えばそっちの方が圧倒的に早く大きく稼げます。
そしてそこで重要な要素になってくるのが、やはりコミュニケーションなのです。
コミュニケーションの話をし出すと1つの新しいジョブができる勢いなのでここでは詳しくは語りませんが、
とにかくこの場でお伝えしたいことは今まで以上に目の前の人への気遣いや思いやりといったものを大事にすると良いのではないかという話です。
お金を稼ぎたいという思いが先行すると、こうした人として大切なところが抜けてしまうこともあるかもしれません。
だからこそ定期的に自分を振り返り、さらにより良い自分になるために自己改善をし続けることが必要なのだと思います。
そしてそれこそが人生の1つの醍醐味でもあると私は感じています。
課題があるからこそ、人生は楽しいです。
課題があるからこそ、生きている実感も湧きます。
課題や問題は、自分を新しい自分に進化させてくれる最高の相棒です。
特にコミュニケーションは人が絡む場面であればどこでも使うのでこのスキルを身につけておくと人生に大きなレバレッジが利きます。
そしてコミュニケーション能力が身につくと人生は数倍、いや数十倍楽しくなります。
大きなビジネスチャンスもどんどんと舞い込むようになります。
年収もガンガン高まっていきます。
そして異性からも一目置かれズバ抜けてモテるようになります。
黄色い声でキャーキャー言われ激しいボディタッチを女性から受けたり、
色気のあるイケメン男子から熱烈な眼差しで口説かれたりします。
「異性からアプローチされる」という現象が日常のルーティーンの中に組み込まれそれがあなたのスタンダードにもなります。
『コミュニケーションスキル』
人生を豊かにしていく上でとても大切なスキルです。
ぜひこれから一緒に、磨いていきましょう。
いつもありがとうございます。
上村
COMMENT ON FACEBOOK