ビジュアルクリエイター マサルです。
今は新メンターコンテンツ編集を着々と進めております。
コーチングやコミュニケーション、世界で活動するライフスタイルや投資、最新の集客法など確実に成長につながる優良コンテンツばかりで編集してても非常に楽しいです。
編集作業はAdobe Premiere Proを使って行っているのですが、動画を編集するのに、どの動画編集ソフトを使えば良いですか?
という質問をよくいただきます。
動画編集ソフトには、
- Adobe Premiere Pro
- Final cut pro
- EDIUS
- Camtasia
- Filmora
- iMovie
- Windowsムービーメーカー
などたくさんあり、どれを使えば良いのか困ると思います。
答えを言うと、
「持っているソフトから使ってみましょう」
ということになります。
レベルを二つに分けると、
中級・上級者
- Adobe Premiere Pro
- Final cut pro
- EDIUS
中級・初級者
- Camtasia
- Filmora
- iMovie
- Windowsムービーメーカー
ということになります。
実は、初心者の生徒さんにPremiere Proをお教えしたら難しすぎて覚えられないという状態になりました。
ですが、その方は、Filmoraを使うことで一人で編集をサクサクとできるようになってしまいました。
Filmoraは動画初心者でも簡単に直感的に編集ができるソフトで私も使ったことはなかったのですが、使ってみると非常に使いやすいソフトでした。
また、私はカムタジアも使うのですが、画面キャプチャをする時に使います。
パソコンの画面を録画しながら、音声を録音し、そのまま編集することができます。
マウスカーソルを黄色く目立たせたり、画面のズーム操作などを自由自在にできるのが非常に簡単で楽しいユーザビリティがあります。
というように、編集ソフトにはソフトごとの特徴や役割もあります。
ですが、基本的にはどの編集ソフトでも編集でやることは同じですので、まずはお使いのパソコンに入っている動画編集ソフトで編集にチャレンジしていただければと思います。
もし、もう少し編集作業の効率を上げたい、編集のクオリティを上げたいという場合は、ビジュアルクリエイターのコンテンツで、Adobe Premiere Pro、Camtasiaの編集方法をご紹介していますので、そちらを参考にしていただければと思います。
新コンテンツは7月中に順次公開予定ですので楽しみにしていただければと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。
COMMENT ON FACEBOOK