「メディアディレクターってずばり何をする人なの?」
「メディアディレクターの一番専門的なスキルは何?」
最近、このような質問を受けることがよくあります。
確かに「メディアディレクター」という名前は、他のジョブに比べてそれだけでは伝わりにくいかなぁ、と薄々感じていました。
第一、「ディレクター」ってあまりに包括的な言葉すぎて曖昧ですよね。
(分かり易い「ビジュアルクリエイター」や「コピーライター」が羨ましい。笑)
世間でディレクターと呼ばれる人はみんな何やってるかわからない人達が多いですし。
iroas(イロアス)のコンテンツ内で取り扱っていることもWordPressでメディアを作ったり、LPを作ったりといったクリエイター的なものだったり、
Google Analyticsを活用したデータ分析的なことだったり、Webマーケティング的なことだったりかなり多岐にわたるため、実際に講義を受けてくれている人でも同じような疑問を持たせてしまっていたかもしれません。
なので今回はこのiroas(イロアス)の中での「メディアディレクター」という役割をはっきりさせておこうと思うわけです。
何でもできるは何にでもなれる
いきなり結論からお伝えしますが、iroas(イロアス)におけるメディアディレクターとは…
「インターネットを活用してお金を稼ぐ総合職」
はっきりしてないじゃん!って声は無視します。笑
でも本当にそうなので仕方ありません。
曖昧かもしれませんが総合職っていう言葉が一番しっくりくるのです。
もっと詳しく言うと、
インターネットビジネスにおけるあらゆるスキルから、
- コンテンツメーカー
- ビジュアルクリエイター
- コピーライター
が行う超専門的な仕事を除いたものすべてがメディアディレクターが対象にしていくスキルです。
ですから、WebサイトやLPも作りますし、メディアも作って運営するし、Web広告も出稿しますし、データ解析を行ってPDCAを回すし、マーケティングリサーチも行うのです。
Webでお金を稼ぐための仕事のほとんどができるということです。
実際に私はこれまでに情報ビジネスだけではなく、プラットフォームを開発したりECサイトを運営したり、大手企業のWebコンサルティングをしていたりと、Webビジネスに関する様々なことをしてきました。
それだけにマルチな知識とスキルが求められる難しいジョブです。
プログラミングの知識はもちろん、マーケティングの知識、人間行動学なんかも必要になります。
しかし逆に言えば何でも出来る、どんなビジネスにも対応できる幅の広さ、マルチな才を持つ者だけがなることができる最高のジョブだと自負しています。
とても魅力的じゃないですか?
その中でも目指すべきものがある
ただ、マルチな知識とスキルが求められると言いましたが、このiroas(イロアス)のメンターとしては、その大きな枠組みの中でも特に大事にしている部分があります。
それはコンテンツのStage1でもお伝えしていますが、「データサイエンティスト」や「グロースハッカー」と呼ばれる、データ解析を軸にした最新のマーケッターを育成することに重きを置いています。
データを操り、人々を操るこの職業、アメリカでは今一番セクシーで稼げる職業と言われている、世界中の憧れの存在です。
間違いなく人生の成功を掴むことができるこのスキルをみなさんが手に入れることができるようにしていこうと思っています。
*
自分で言うのもなんですが、メディアディレクターはチームに必ず一人はいなくてはならない、一番頼りにされる必要不可欠なジョブです。
まだ学習を始めていない方は、ぜひコンテンツを覗いてみてください。
どんなジョブでも通用する、ためになるスキルが身につきます。
今週は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
You
COMMENT ON FACEBOOK