先週、新しいプロジェクトのプロモーションビデオの撮影で京都まで行っていました。
その時にとても印象的な出来事があったので今日はそれをシェアしたいと思います。
…
元々の京都滞在予定は1日でしたが、せっかく京都に来たのであればということでプラス1日滞在日数を増やしその日は京都の街中を探索することにしました。
そして京都の街中を探索しつつ、私は洋服が好きなのでいくつかめぼしをつけていたセレクトショップを周りました。
そしてその中の1つのショップがとても上質でセンスの良いアイテムを置いていたので
「あれください」
「あ、これもいいですね、これもください」
「これとこれどっちにしよう、、よし、両方ください」
という感じで色々と買っていました。
そしてその後そのショップを経営しているオーナーさんとファッション&ビジネス談義で盛り上がり、向こうからLINE交換を懇願されるほど仲良くなりました。
(ちなみにそのオーナーさんからは「祇園の女の子とLINE交換するより上村さんとLINE交換できた方が数倍嬉しいで!」と言っていました笑)
そしてせっかく京都に来たのであれば美味しいご飯を食べたいと思いそのオーナーさんにおすすめのお店を教えてもらいました。
そのお店は京都の観光客など一見さんはほとんど来ないような地元の人だけが知る高級割烹料理屋でした。
そしてそのお店で出される脳に衝撃が走るほどの美味しい料理に舌鼓を打ちながら、そのお店の大将と女将さんと話していた中で面白い話になりました。
それは、そのお店は食べログで検索すると点数すらついていないのです。
(食べログを知らない人のために説明すると食べログとは一般の人が投稿したお店のレビューサイトで1〜5の点数がありその点数が高いほど上位にランクされています)
そうです、普通では食べれない美味しい料理を食べれる&そのお店は5年以上開いているにも関わらずレビューサイトには上位は元のことそもそもレビューを投稿した人がほとんどおらず点数すらついていないのです。
このことからわかることは何か。
それは、本当に美味しくて知る人ぞ知る良いお店ほど、実は食べログなどのレビューサイトの上位には現れて来ないということです。
これはよくよく考えてみるとわかることですが、そもそもそうした上質なお店に来るお金を持ったお客さんは食べログなどのレビューサイトに投稿などほとんどしません。
投稿するのはどちらかというとそれとは真逆のコストパフォーマンスを重視するような人たちです。
するとその人たちのレビューが累積されて出来上がったランキングは、自ずと純粋に味というよりコストパフォーマンス重視の評価基準になります。
これが世の中のレビューサイトの真実です。
そして世の中の多くの人は、そうしたレビューサイトの情報に何の疑問も持たずその中で評価が高い場所に行き満足しています。
もちろんそれを否定するつもりはないですし、私もそうしたレビューサイトを1つの参考とすることもありますがこうした情報を鵜呑みにすると「本質」を見る目が濁っていきます。
私は時々、
「その物事を多角的な視点で見てください」
と人に言う時がありますが、その1つの情報に関してもその情報の意図や背景など別のアングルからも観ることを勧めています。
なぜならそうした視点を持つことで様々な情報に関する選定眼が鍛えられ、より本質的かつ上質な情報を取得できたり騙されることもなくなるからです。
このメルマガを読んでくださっているあなたはマーケッターでもあると思います。
であればこうした情報を取得する時も仕掛ける側の視点に立つことを意識すると良いと思います。
すると今まで見えて来なかったものが見えて来るようにもなりマーケッターとしてのレベルも上がり必然的にコピーのスキルも向上します。
私はこのことを通して何をあなたに伝えたいのか。
それは、、
「世の中の情報は必ずしも本当の情報を伝えているわけではない」
ということです。
本当に上質な情報は、ネット上には現れず、知っている人たちの間で密かに共有されます。
これは飲食店だけではなく、この業界における情報に関しても同じです。
やはり本当に価値ある情報はまずネット上には現れず一部の人たちの間だけで共有されます。
お金持ちがどんどんと富んでいく1つの大きな理由でもあります。
逆に言えばそこのネットワークに入ることさえできればあとの成功は早いです。
もちろん前提として結果を出すためのスキルなどは必要ですが、それにこうした上質な情報ネットワークを掛け合わせると本当に結果が出るのが早くなります。
今、時代は大きく変化しています。
AI(人工知能)を代表とする機械の凄まじい発達、そして加速するグローバル化により私たちの働き方はどんどんと様変わりしています。
10年後には2人に1人が今の職を失い違う仕事に就いていると言われています。
そんな変化が激しい現代だからこそ、未来を先読みしなければなりません。
本質を見抜く目を鍛えなければなりません。
でないと綺麗事抜きにこれからの時代で生き抜くことはできないからです。
あなただけではなく、あなたの大切な家族を守ることもできなくなるからです。
だからこそあなたには未来を生き抜く「力」を身につけてほしいと思っています。
その力とは、マーケティングやコピーライティングはもちろんですが、今回お話したような情報選定の力、そして情報ネットワークを築く力も身につけてほしいです。
いざという時に最も力になるのは、そうした人と人との繋がりだからです。
人こそが最大の資産だからです。
今後上質な情報を取得できるホットラインを持つことこそが、あなたの資産に変わります。
私は今、10年後や20年後の未来に向けて、着々とそのホットラインを築き始めています。
あなたも、そのホットラインを築けるチャンスが現れたら、どんどんと先行投資をしていくことをお勧めします。
大きな成果であればあるほど、それを出すためには準備がかかります。
時間もかかります。
だからこそあなたの素晴らしい未来のためにも、今からしっかりと準備をしていきましょう。
1つのホットラインが、人の命を救うことだってあります。
上村
追伸:
ちなみに上記でお話したレビューサイトはマーケッター側の視点で見ると色々と勉強になります。
評価が高かったり、レビューの数が多ければ多いほど人は無条件でその情報を信じる傾向にあるのでそれほど「社会的証明」というトリガーは強力だということが観て取れます。
つまりその心理トリガーの影響を受け身で受けるのではなく今後は自分のビジネスに生かしていきましょうということです。
もしあなたのビジネスの中に社会的証明が入っていないor弱いのであれば今すぐ強化することをお勧めします。
それだけで一気に反応率が跳ね上がります。
COMMENT ON FACEBOOK