ビジュアルクリエイター マサルです。
iroasにも新しいメンターが続々続々と追加されていきます。
まだどんなメンターなのか、詳細はお伝えできませんが、複数人のメンターたちとコンテンツ作りを猛烈に始めているところです。
7月中には公開になると思いますが、色々なジャンルがあり非常に楽しみです。
さて、私はビジュアルクリエイターとして動画コンテンツの監督として各メンターと打合せをしながら進めているのですが、私は口ベタ人見知りあがり症出身です。
30才を超えてからようやく、人間らしく人と話せるようになりましたが、昔は「はい」「へぇ」「そうですか」くらいしか言葉を発することができない人間でした。
25才くらい時に、人と話せないとこの先上司になっても仕事ができないなと思い、年間コース120万円の会話学校に入りましたが、人と話すのが苦手すぎて、教室に行くのが嫌で1回行っただけで、行かなくなったったという、教室に行くくらいなら120万円を諦めようと、思うほど人と話すのが苦手でした。
そして、貧乏だったので、4年くらいローン地獄に苦しみました。。
ですが、そんな私も今では2000人の前でも話しますし、ビデオでも、セミナー講師としても多くの方の前でお話させていただいています。
そんな風に変わったのはつい最近のことで2〜3年前のことです。
ズバリ、人と話せるように変わったのは、自分がビデオに出演するようになってからです。
もし、人と話すことが苦手だけど実は人と話したいんだ、自分の想いを誰かに、社会に伝えたいんだと思っている方は、ビデオに出演して話すようにしてください。
あなたが持っている知識や技術を誰かに教えてあげてください。
それを繰り返していると、ビデオで話すことに慣れてきて、人前でセミナーもできるようになり、人とも話せるように変わります。
ビジュアルクリエイターとして力が付いてくると私が各メンターと一緒にコンテンツを作るように誰かと組んでプロジェクトを進めることが多くなってきます。
その時に、動画の監督として講師やスタッフとコミュニケーションができないと動画というものは作れません。
ですので、これから色々な人とJVをしていきたい!と思うビジュアルクリエイターの方は、動画を作る知識や技術だけではなくコミュニケーション力も身につけないといけません。
コミュニケーションは本当難しいですが、誰にとっても重要なものです。
新メンターのコンテンツの中には、そんなコミュニケーションの悩みを楽しく解決してくれる講座もありますので、ぜひ、新メンターコンテンツも楽しみにしていただければと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。
COMMENT ON FACEBOOK