人には、5つの関心タイプがあります。
- 人
- 物
- 場所
- アクティビティー
- 情報
以上の5つです。
例えば私は、以前、二泊三日で120万円のスペインで開催されたセミナーに足を運んだことがあります。
ちなみに私は、空港から会場のホテルに深夜ギリギリで到着し、そして寝てセミナーに参加して、参加後そのまま空港に戻り自宅に帰宅しました。
スペインの外に出たのは、最後に、みんなでご飯を食べに外に出た時「だけ」です。
みんなが「スペインで観光しよう!」と話しているのを尻目にタクシーに乗り空港に直行して帰りました。
ちなみに、この5つの関心タイプは、このセミナーで話されていた内容です。
帰宅後、私は嫁に
「5つの関心タイプってのがあってね。これこれで。伊勢さんも元気だった。村上さん彼女できたらしい。」
といった話をしました。
私の関心タイプは何と何だと思いますか?
そうです、
「情報」と「人」です。
場所、アクティビティー、物の関心がほとんどありません。
ここで場所とアクティビティーの関心タイプが強ければ
「スペインの景色や、街並みめっちゃ綺麗だった!みんなで筋トレしたり、相撲みたいなものもやったりしてかなりハードだけど楽しかったよ!」
みたいな話になるでしょう。
物であれば
「お土産買ってきたよー!」
といったことになるかもしれません。
ここで大事なことは何かと言うと、
人は自分の関心タイプのことしか話さない。
ということです。
そうすると、自分とは違う関心タイプの人を引き付けることができません。
コンテンツメイカーは、いろいろな人を引き付けるために、こうした関心タイプを多数知ってアクセスできるようになる必要があります。
自分以外の人にアクセスしてください。
Facebookの投稿であれば
人
有名人と一緒に写る。芸能人の話をする。
などして引き付けることができるでしょう。
物
IpadPro買いました!とか、MacBookPro買いました!
とかそうした購入したものをシェアすることで引き付けることができると思います。食事の投稿もそうですね。
場所
リッツきました!セルリアンタワーきました!温泉に来ています!
などで引き付けることできますね。
アクティビティー
トーナメントで1位をとりました!今日はドライブです!セミナーきてます!
などで興味を引き付けることができます。
情報
今日はニューロマーケティングの極意をお伝えしていきます。まず爬虫類脳と書いてください。。
などで、引き付けることができます。
私はやはり、意識をしないと、アクティビティー、場所、物の投稿がほとんどないことに気づきます。
ですがこうしたいろんなタイプにアクセスできるようになると、自然とたくさんの方に興味をもってもらい売り上げも上げていくことが可能になります。
ぜひ意識して使ってみてください。
商品形式にも使えますし、レターにも使えます。
ありがとうございます。
白石達也
COMMENT ON FACEBOOK