今、「Facebook集客プロジェクト」というものがスタートしており、そこに参加をしている方たちの成長や進化がめざましいです。
「病院に入院していようが関係ありません、友達申請を300やりましょう!」
「わかりました!死ぬ気でやりきります!」
「300名、病院からですが達成しました!!」
といった非凡なリーダーたちが続出しており極めて高い成果を出すのではないかと思います。
500いいね!を集める人も出現しだしました。
なのでこれを続けていけば自分が何か商品を作れば売れるし、アフィリエイトすれば成約しますし、iroas(イロアス)の動員をかければ来てくれる。
そんな地盤が着々と固まっている形です。
コンテンツメイカーが最初にやるべきはオウンドメディアを作り上げることで、まずは、コミュニティを育てることを考えてください。
友達を創る活動をしてください。
コミュニティができれば、そこからマネタイズはいくらでもできるからです。
さて、そんな活動をしていますが、いいね!がつきづらい方にはいろいろと傾向が見えてきましたのでそちらをシェアします。
======
いいね!がつかない人の傾向
自分の意見を提示しない
======
なんというか、いいね!がつかない方は評論家的な形で、自分の考えや信念、ポリシー、体験、思ったこと、感情などのシェアがありません。
他の人の投稿のシェアだけであったり、質問を投げかけるだけで終わりであったり
「あなた」の意見は何かということが大切なのだと思います。
私は、こう思う。
これに関して、私は、こう感じた。
そうした「I message」で情報発信をしていくことがとても大切だと感じます。
「この本では、こんなことが書かれていました。それに関して、私はこう思います。」
これは良いのですが、
「この本ではこう書かれていました。」
だけですと、そこに個性がないので、お客様を引き寄せることはできません。
「あなた」はどう思うのか。「あなた」はなにを感じたのか。それを発信していくようにしてください。
そのためには、日々生きている中で、自分がどのように感じているのかを内観していく習慣が必要になるのだと思います。
あなたと仲良くなることから始めましょう。
あなたの声を聞くところから始めましょう。
そこからあなたの声を外に届けていきましょう。
もしあなたに子供がいて、死の淵で遺言を届けるとしたらどのような言葉を届けますか?
伝えたいメッセージはなんですか?
その言葉を伝えてみてください。
みんなが知りたいのはあなたからのメッセージです。
あなたは本当は偉大なリーダーなのですから。
白石達也
COMMENT ON FACEBOOK